学部・コース

開講科目一覧

モデルカリキュラム 開講コード 開講科目名 開講
単位
修得
単位
履修
方法
学費(円)
科目名
学校図書館の運営・管理・サービスに関する科目
学校図書館概論 S5701 学校経営と学校図書館 2 2 T 9,000
図書館情報技術論 S5713 図書館情報技術論 2 2 T 9,000
図書館情報資源概論 S5717 図書館情報資源概論 2 2 T 9,000
情報資源組織論 S5718 情報資源組織論 2 2 T 9,000
情報資源組織演習 S5719 情報資源組織演習 2 2 S
学校図書館サービス論 S5731 学校図書館サービス論 2 2 T 9,000
学校図書館情報サービス論 S5732 学校図書館情報サービス論 2 2 SR
児童生徒に対する教育支援に関する科目
学校教育概論 S5191 教育原論 2 2 T 9,000
S5193 教育心理学 2 2 T 9,000
S5453 特別な教育的ニーズの理解とその支援 1 1 T 4,500
S5455 学校教育課程論 2 2 T 9,000
学習指導と学校図書館 S5703 学校指導と学校図書館 2 2 T 9,000
読書と豊かな人間性 S5704 読書と豊かな人間性 2 2 T 9,000

【履修方法】

  • 履修方法が「S」「SR」の科目は、スクーリングの受講が必要。科目毎に受講日数が1〜6日間、別途受講料(9,000~34,000円)が必要(目安)。
  • 「情報資源組織演習」は「情報資源組織演習a」と「情報資源組織演習b」の2科目を同時に履修することが必要です。本科目は「オンデマンド学習」+「対面授業」(2日間)で構成されています。別途受講料(34,000円)が必要(目安)。

注意事項

  • はじめて履修する方
    上記の開講科目の13科目25単位を登録・履修してください。
  • 図書館司書資格、教育職員免許状、学校図書館司書教諭資格を所持している方
    取得された出身大学(短期大学)にて「単位修得証明書(学校司書用)」の発行を求め、図書館司書資格、教育職員免許状、学校図書館司書教諭資格取得に際し修得した科目(単位)が当該証明書に証明される場合に限り、上記科目より一部修得を要しない科目が生じる可能性があります。登録科目が不明な場合は、必ず出身大学へ入学要項を持参して、相談してください。
    ◎教育職員免許状を所持している方
    「特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解」の事項を含む科目(「特別な教育的ニーズの理解と支援」)は、平成28年改正法施行に伴う開設科目につき、2018年以前に教育職員免許状を取得した場合は必ず履修が必要となることにご留意ください。
  • 科目を一部他大学で修得済みの方
    上記の開講科目を確認し、必要な科目のみ登録・履修してください。登録科目が不明な場合は、必ず出身大学へ『入学要項』を持参して、相談してください。
  • 科目を一部本学通信教育課程で修得済みの方
    必要な科目のみを登録・履修してください。2012年以前に修得した図書館司書資格にかかる科目(単位)ならびに法改正前に教育職員免許状を取得した方で「学校教育概論」に該当する科目の確認が必要な場合は、本学通信教育課程ホームページの「お問い合わせ」→「入学前ご質問フォーム」より在籍当時の学籍番号を明記してお問い合わせください。当時の学籍番号が不明な場合は、ご本人様確認のため、生年月日・在籍当時のお名前・ご住所・在籍期間(わかる範囲で)を質問内容に入力のうえ、お問い合わせください。
    履修指導には時間を要しますので余裕をもってお問い合わせください。
  • 学校司書に関する科目を修得した後の手続きについて
    出身大学(短期大学)が発行する「卒業証明書」および本学が発行する「単位修得証明書(学校司書)」を提示することにより、学校司書となる資格を有する者として証明することが可能です。一部科目を修得済みの場合、修得済みの「単位修得証明書」をあわせて提示しなければならないことに留意してください。
TEL : (075)491-0239
受付時間 10:00~17:00(13:00~14:00を除く。木・日・祝日休み)
ページトップ