通信教育課程について

学長のあいさつ・生涯学習機構長のあいさつ

学長のあいさつ

多様な学びへの誘い
佛教大学 学長 佐藤和順

佛教大学通信教育課程へ関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

本学は「仏教の精神に基づく人間教育」を理念とし、時代の変化に対応しながらも、人としての本質を見つめる学びを大切にしてきました。通信教育課程は、その理念を広く社会に開放し、学びを求めるすべての方々に機会を提供する「場」です。仕事や家庭の都合で通学が難しい方、資格取得を目指す方、新たな知的探求を望む方など、多様な学習ニーズに応える柔軟な学びのスタイルを用意しています。

現代社会は、急速な技術革新や価値観の多様化が進む中で、より深い知識と確かな判断力が求められています。本学の通信教育課程では、仏教の教えを根底に据えながら、専門的な学問を深めることができるカリキュラムを整えています。学びを通じて知識を獲得するだけでなく、自ら考え、他者と協働し、よりよい社会の実現に貢献できる力を養うことができます。

また、本学の通信教育課程の学びは、決して孤独なものではありません。本学では、スクーリングやオンライン学習を通じて、志を同じくする仲間や教員と交流し、支え合いながら学びを深める環境を整えています。学びの過程で生まれる対話や気づきは、人生を豊かにする大きな財産となるでしょう。

学ぶことに遅すぎるということは決してありません。新たな知識を得ることで視野が広がり、自らの可能性を再発見することができます。佛教大学通信教育課程での学びが、皆さまの人生における新たな一歩となることを願い、心より応援しています。

生涯学習機構長のあいさつ

「誰でも、いつでも、どこでも」の「学び」を実現する
佛教大学 生涯学習機構長 山口孝治

人は、人生の中で何らかの動機により、何かを学びたいと思うときがあります。佛教大学の通信教育課程は、そうした学びのニーズに応える場です。

一口に「学び」と言っても、人が何らの動機をもとにそれを遂行しようとしたとき、その目的は多種多様です。例えば、教養を深めたい、大学の卒業資格が欲しい、教員免許状や資格を取得したいなどが挙げられます。他にも、修士や博士といった学位の取得や現職教員の方の他校種免許状の取得などもあるでしょう。

佛教大学の通信教育課程は、大学卒業を目指す学部(本科)をはじめ、大学や短期大学の卒業を基礎資格としながら各種免許状や資格の取得を目指す課程本科、現職教員のスキルアップ、教養を深めることを目的とした科目履修コースなど、バリエーション豊かな学びを用意しています。また、一部の学部では修士課程、更には博士課程も設けられており、より高度で発展的な学びにも対応しています。

こうした「学び」を支える方法も多種多様です。従来からのテキストをもとに進める学習や教員と直接向き合う対面型の授業、オンラインを活用した授業などを用意し、皆さんの「学び」を支えています。

1953年(昭和28年)の開設以来、佛教大学の通信教育課程は70年以上に渡って「誰でも、いつでも、どこでも」の「学び」を提供する場所として実績を積み重ねてきました。これからのわが国が目指すべき社会「Society 5.0」(仮想空間と現実空間を融合させ、経済発展と社会的課題の解決を両立する社会)においても、遠隔での高等教育をリードしていきたいと考えています。

TEL : (075)491-0239
受付時間 10:00~17:00(13:00~14:00を除く。木・日・祝日休み)
ページトップ