現在を知り、未来を図るために欠かせない歴史の探究を行います。日本史、東洋史、西洋史の3つの視点から、政治、経済、思想、文化など広いテーマに沿って文献史料を読解し、歴史学の基礎理論を体得して歴史の流れを総合的に捉える力を身につけます。
史料に即した文献史学研究の方法を体得
歴史学の研究は、史料に即して行うことが基本です。でき上がった学説を鵜呑みにすることなく、史料を通じて自分自身で対象を掘り下げる方法を学びます。
基礎的学習と体験型学習のハイブリッド
歴史、地理、古文書学など、基礎的学習に必要な科目を配置し、またフィールドワークなどの体験型学習をも含めて、歴史学研究の基盤を徹底して固めます。
対象を総合的な視点で捉える
日本、東洋、西洋の各対象地域を、個々に分断して捉えるのではなく、世界史の枠組みの中で、総合的な視点から捉える見方を養います。
日本史コース
最も進学者の多いコースです。扱う時代や、専門分野は全く自由で、古代から近現代まで、さまざまなテーマに取り組むことができます。
東洋史コース
古代から近現代までの中国(大陸王朝)史や朝鮮半島の歴史を取り扱います。日本との対外交渉史なども、よくテーマに挙げられます。
西洋史コース
広く世界全域に目配りしながら、研究・教育を行います。主に欧米を対象に、古代から近現代までをカバーしています。
〈科目名〉 京都学入門1
※スクーリング履修
佐古 愛己 教授
千年の都・京都は、日本の政治・経済・文化の中心地として繁栄を極めるとともに、さまざまな問題も抱えてきました。古代・中世の京都において、人々は如何なる問題に直面し、克服してきたのでしょうか。この授業では、文献や絵巻等の史資料を紐解きながら、奥深い京都の歴史と地域的特色、さらには現在の日本や京都への影響について、受講生の皆さんと考えたいと思います。
※「教員が語る科目の魅力」の科目情報は2023年度のものです。2024年度以降は変更になる場合があります。
【日本史コース】
【東洋史コース】
【西洋史コース】
【教員免許状】
【資格】
年齢別在学者数
2023年5月1日現在
エリア別在学者数
北海道 | 2名(0.7%) |
---|---|
東北 | 5名(1.8%) |
関東・甲信越 | 33名(12.0%) |
北陸・東海 | 40名(14.5%) |
近畿 | 147名(53.3%) |
中国 | 13名(4.7%) |
四国 | 10名(3.6%) |
九州・沖縄 | 26名(9.4%) |
2023年5月1日現在
入学した理由(抜粋)
考古遺物、古地図、民俗行事など文献に残されなかった資料をフル活用して歴史を探ります。フィールドワークを重視しながら、考古学・地理学、民俗学・文化人類学、芸術文化、京都学の4つの視点で人々の営みを学びます。
非文字資史料の読み解き方を知る
歴史学科が主に文献史料を用いるのに対して、歴史文化学科では考古遺物や古地図、地理的環境、民俗行事、祭礼、伝説、神話、あるいは能狂言や歌舞伎といった芸能、そして仏教美術など、文献に残されない非文字資料を主要な素材として、歴史を探っていきます。多様な文化のあり様を学ぶことで、人類の文化の本質的な意義を理解していきます。
フィールドワークのスキルを身につける
対象となる地域の建造物、さらには風景までを学問的な立場から総合的に考察するなど、現地に臨み、実際の非文字資料や行事に接するフィールドワークの方法を学びます。自分の足で歩き、さまざまなものを見て、地元の方々からお話を聞いて、考え、感じる行為であるフィールドワークは、間違いなく貴重な経験となるはずです。
※一部、新型コロナウイルス感染防止対策として、フィールドワークに相当するオンライン授業を実施。
考古学・地理学コース
遺跡や遺物から歴史を探る考古学、地理的環境に着目し、地図などを用いて地域に迫る地理学。いずれも現地へ赴く機会の多い学問です。
民俗学・文化人類学コース
神話や伝承を読み解き、人々の暮らしを知る民俗学と、生活世界の動態から文化の意味を考える文化人類学。
芸術文化コース
日本に加え、広くアジア地域に残る仏像や絵画が対象です。文献史料の読解、および実際に作品に触れるためのフィールドワークも行います。
京都学コース
考古学・地理学・民俗学・文化人類学・芸能史など、あらゆる研究方法を駆使し、世界的にも稀有な千年の古都、京都について考えます。
〈科目名〉 民俗学
※テキスト履修
八木 透 教授
民俗学は古い昔のことを調べる学問だと思っている人が多いのではないでしょうか。そのような認識は誤りです。民俗学は過去を探る学問ではありません。民俗学の目的は、現代に生きる私たちの日常生活の中の文化について知ることであり、さらに私たちの未来のくらしについて考えることにあります。
※「教員が語る科目の魅力」の科目情報は2023年度のものです。2024年度以降は変更になる場合があります。
【考古学・地理学コース】
【民俗学・文化人類学コース】
【芸術文化コース】
【京都学コース】
【教員免許状】
【資格】
年齢別在学者数
2023年5月1日現在
エリア別在学者数
北海道 | 6名(2.9%) |
---|---|
東北 | 3名(1.5%) |
関東・甲信越 | 48名(23.4%) |
北陸・東海 | 19名(9.3%) |
近畿 | 101名(49.3%) |
中国 | 4名(1.9%) |
四国 | 5名(2.4%) |
九州・沖縄 | 19名(9.3%) |
2023年5月1日現在
入学した理由(抜粋)