取得可能な免許・資格

保育士

取得方法

学部(本科)

大学卒業(学士の学位取得)と同時に資格の取得を目指します。教育学部幼児教育学科および社会福祉学部社会福祉学科で取得が可能です。幼児教育学科は1年次入学または2年次編入学、社会福祉学科は1年次入学し、入学後に「免許・資格課程登録」の手続きが必要です。また、資格取得にあたっては、保育実習の履修が必要です。

学部(本科)

科目履修コース

幼稚園教諭免許状を所持している場合は、(特例)保育士資格取得課程で、取得に必要な科目の登録・履修が可能です。入学資格を確認してください。

科目履修コース

学費

(学費には、システム利用料5,000円/年を含んでいます)

学部(本科)

例:教育学部幼児教育学科に入学した場合

入学年次 1年次
入学時の必要経費(1年目の学費含む) 183,000円
2年目以降の学費(152,500/年) 457,500円
スクーリング受講料 293,000円
合計 933,500円

・入学後に免許・資格課程登録費やスクーリング受講料、実習費として212,000円、その他テキスト代が必要です。

科目履修コース
登録料 30,000円(事務手数料10,000円含む)
学費 登録する科目の合計金額※およびシステム利用料5,000円
学友会入会金 500円
学友会費 2,000円
合計 37,500円+学費

※:学費は「開講科目一覧」ページの履修方法欄に「T」「R」「T・S」「R・S」「I・S」と記載されている科目の学費欄の合計金額になります。

・テキストによる学習が必要な科目(T、R、T・S、R・S)を登録・履修する場合は、テキスト代が必要です。テキスト代は科目によって異なり、1科目2,000~2,500円程度の価格帯が中心です。

・スクーリングによる学習が必要な科目を登録・履修する場合は、スクーリング受講料が必要です。金額は「開講科目一覧」ページ表下の注釈に掲載している目安を参照してください。

科目履修コース

よくある質問

保育実習について、くわしく教えてください。

保育実習の必要単位数は3科目6単位です。1科目2単位分の実習は「実務10日間以上かつ、80時間以上」が必要です。1日における実務実習時間は、原則として8時間ですが実習施設の勤務体制に準じます。なおこの実習時間は、拘束時間ではなく休憩等を除いた実際の実習時間となります。
実習施設は、施設を各自で訪問し、実習の趣旨を説明し、実習の受入れをお願いして確保しなければなりません。なお、勤務施設での実習は勤務を離れることを原則とします。また、実務経験等による振替措置はなく、必ず30日間以上かつ240時間以上(10日間×3科目)の実習が必要です。

高校を卒業後、「学部(本科)」に入学し、大学の卒業を目指すと同時に、保育士資格の取得を希望しています。どの学部・学科に入学すればよいですか。

教育学部幼児教育学科または社会福祉学部社会福祉学科のいずれかにご入学ください。2学年以上の所定期間内に「免許・資格課程登録」(別途費用が必要)をし、卒業を目指すと同時に同資格の取得に必要な科目(単位)も修得されると、卒業と同時に取得が可能です。ただし、履修科目の増加を鑑み、できるだけ早い回生での「免許・資格課程登録」をお勧めします。

短期大学を卒業しています。保育士資格を取得予定でしたが、一部科目(単位)を残して卒業しました。残した単位を佛教大学(通信教育課程)で履修し、保育士の資格を取得することは可能でしょうか。

本学通信教育課程では、資格に係る科目(単位)については、既修得単位の認定をいたしません。したがって、既に一部単位を修得されている場合でも、保育士資格取得に必要な科目(単位)のすべてを再度履修していただくことになります。なお、本学では卒業を目指すと同時に保育士資格を取得することになります。

TEL : (075)491-0239
受付時間 10:00~17:00(13:00~14:00を除く。木・日・祝日休み)
ページトップ