スクーリングのしおり2025_第2版
86/132

冬期2週冬期1週秋期2週秋期1週夏期2週夏期1週集中1期2025年度授業単位履修方法「教職実践演習」(前半)と(後半)のスクーリングの受講間隔について 前半スクーリングの結果公開後でなければ後半スクーリングの申込ができません。前半スクーリングの受講に対し,受講可能な後半スクーリングは下表の通りです。注意事項2025年9月25日付単位認定を希望する場合 前半は「集中1」までに受講してください。 後半は「夏期」までに受講してください。スクーリング科目と開講授業・開講形態春〈2025年度スクーリング〉※前半を「秋期」,後半を「冬期(2週)」で受講する場合は,冬期スクーリング申込期間内に 通信学習課まで申し出ること。2026年3月25日付単位認定を希望する場合 前半は「夏期」までに受講してください。 後半は「冬期」までに受講してください。前半スクーリング後半スクーリング2024年度までに受講済「集中1」で受講「春期」または「夏期」で受講「秋期」で受講「春期」以降で受講「夏期」以降で受講「秋期」・「冬期」で受講「冬期(2週)」で受講※─ 84 ─開講 コードS06521S56011S58011U58011Z11201Z21711Z51311Z52311教職実践演習(教諭)(前半)教職実践演習(中・高)(前半)S06522S56012S58012U58012Z11202Z21712Z51312Z52312教職実践演習(教諭)(後半)教職実践演習(中・高)(後半)開講科目名受講料 (円)15,0006,000SIS―オンラインSIS―オンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンライン

元のページ  ../index.html#86

このブックを見る