履修要項2019(2・3年次編入学対象)
9/42

─23─系列開 講コード開 講 科 目 名開講単位履修方法開講開始年次他学科の学生の履修を可とする科目修得単位備    考必修選択関   連   科   目   1N6501中国古典研究入門2SR222○1年次入学者は,「関連科目1」で2単位以上の履修を含み,「関連科目1」および「関連科目2」で合計22単位以上を履修すること。○2年次編入学者は,「関連科目2」の系列として4単位が認定となるので,「関連科目1」で2単位以上の履修を含み,「関連科目1」および「関連科目2」で合計18単位以上を履修すること。○3年次編入学者は,「関連科目2」の系列として20単位が認定となるので,「関連科目1」で,2単位以上を履修すること。○「専門総合1」・「専門総合2」・「専門総合3」・「専門総合4」の履修にあたっては,『学習のしおり』を参照のこと。○他学科開講の科目(他学部他学科の学生に履修を可としたテキスト履修科目に限る)を履修した場合,20単位を上限に「関連科目2」に充当することができる。なお,他学科の開講科目の履修を希望する場合は,3年次以降に科目追加登録の手続きを行うこと。科目追加手続きについては,『学習のしおり』を参照のこと。○「関連科目2」の科目は,科目別履修登録の手続き完了後に履修することができる。○再入学者の場合,以上に記載する年次は「最初の学籍における入学時学年」をいう。N6502中国現代研究入門2SR2N6503中国古典文学史4T3○N6504漢文学4T3○N6505中国仏教史4T4○N6506アジア史4T3○N6507日本文学史4T4○N6508仏教文学概論4T4○N6551専門総合11SR3N6552専門総合21SR3N6553専門総合31SR3N6554専門総合41SR3関   連   科   目   2N6701日本語学概論4T2N6702言語学概論4T2N6703日本語文法4T2N6704日本文学概論4T2N6705文学概論4T2N6706漢文講読4T2N6707書道4R・S2N6708書道史4T2N6709書論4T2N6710美術史4T2N6712異文化理解(中国)4T2N6713人権(同和)教育2T23年次編入学者対象 共通教育科目系  列開 講コード開講科目名開講単位履修方法開講開始年次修得単位備    考必修選択共通教育科目スクーリング外国語A6321基礎中国語2SR34○2科目4単位を履修すること。A6322中国語2SR3基礎教育科目共通教育科目専門教育科目仏教学科浄土・仏教コース仏教学科仏教文化コース日本文学科中国学科英米学科歴史学科日本史コース歴史学科東洋史コース歴史学科西洋史コース歴史文化学科考古学・地理学コース歴史文化学科民俗学・文化人類学コース歴史文化学科芸術文化コース歴史文化学科京都学コース教育学科現代社会学科公共政策学科社会福祉学科本科入学資格コース

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る