※1 : 基礎資格として、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校のいずれかの普通免許状を所持している必要があります。※2 : 臨床心理学専攻では「臨床心理士資格審査受験資格」「公認心理師国家試験受験資格」の課程登録の必要はありません。※3 : 「公認心理師国家試験受験資格」を取得希望する場合、取得希望願を所定の時期に提出する必要があります。また、厚生労働省ホームページ「公認心理師資格取得方法について」を参照のうえ、公認心理師法施行規則において定められている4年制大学における必要な科目を出身大学に確認しておく必要があります。①1年次(入学時)の所定期間に「教職・諸資格課程登録」手続きを行うことによって、学部(本科)にて開設されている教育職員1種免許状または資格取得に必要な科目を履修することが可能となります。登録できる課程は、下表のとおり(「1教職」または「1資格」のみ)です。ただし、大学院と学部(本科)では、単位認定にかかる履修期間、評価方法等が種々異なりますので、綿密な履修計画を立てる必要があります。また、修得単位数の増加による負担が大きく、修士論文作成を含み、修士課程の修了に支障をきたす恐れがありますので、修士課程在学中には専修免許状取得にかかる科目を各自で履修し(各種登録手続き不要)、大学院を修了後に1種免許状を取得したうえで、個人で専修免許状を申請する方法を推奨します。②登録費、スクーリング受講料、実習費などが必要となります。研究科文学研究科教育学研究科社会学研究科社会福祉学研究科専攻・中学校1種(社会)(宗教)・高等学校1種(公民)(宗教)・中学校・高等学校1種(宗教)(社会・公民)仏教学専攻・中学校1種(国語)(英語)(中国語)・高等学校1種(国語)(英語)(中国語)・中学校・高等学校1種(国語)(英語)(中国語)文学専攻・中学校1種(社会)・高等学校1種(地理歴史)・中学校・高等学校1種(社会・地理歴史)歴史学専攻・幼稚園1種・小学校1種・中学校1種(社会)・高等学校1種(地理歴史)(公民)・中学校・高等学校1種(社会・地理歴史)(社会・公民)生涯教育専攻臨床心理学専攻・中学校1種(社会)社会学専攻・高等学校1種(公民)・中学校・高等学校1種(社会・公民)・中学校1種(社会)社会福祉学専攻・高等学校1種(公民)・中学校・高等学校1種(社会・公民)取得可能な教員免許状・社会教育主事・博物館学芸員・図書館司書・学校図書館司書教諭 ※1・学校司書・社会教育主事・博物館学芸員・図書館司書・学校図書館司書教諭 ※1・学校司書・社会教育主事・博物館学芸員・図書館司書・学校図書館司書教諭 ※1・学校司書・社会教育主事・博物館学芸員・図書館司書・学校図書館司書教諭 ※1・学校司書・臨床心理士資格審査受験資格 ※2・公認心理師国家試験受験資格 ※2 ※3・社会教育主事・博物館学芸員・図書館司書・学校図書館司書教諭 ※1・学校司書・社会教育主事・博物館学芸員・図書館司書・学校図書館司書教諭 ※1・学校司書取得可能な資格29教育職員免許状(1種免許状)・資格課程通信教育課程
元のページ ../index.html#31