―――――― ※学費は「開講科目」の履修方法欄に「T」「R」「T・S」「R・S」「I・S」と記載されている科目の学費欄の合計金額になります。 ⇒pp.102〜152参照 ●学費等は変更となる場合があります。※「浄⼟学に関する科目」、「仏教学に関する科目」についてテキスト履修を選択した場合の金額です。スクーリング履修を選択した場合、学費およびスクーリング受講料は異なります。注意事項94入学課程教員免許状課程 資格課程(浄⼟宗教師資格を除く)教養課程 特例制度による幼稚園教諭免許状・保育士資格課程浄⼟宗教師資格課程入学課程教員免許状課程 資格課程(浄⼟宗教師資格を除く) 教養課程 特例制度による幼稚園教諭免許状・保育士資格課程浄⼟宗教師資格課程少僧都・得業少僧都進叙※少僧都・輔教・得業登録料30,000(事務手数料10,000円含む)入学時の必要経費(1年目の学費含む)37,500+学費110,00082,500105,000学費学友会入会金登録する科目の合計金額※ およびシステム利用料5,000円50077,5002年目の学費77,500学友会費2,0002年目の 学友会費スクーリング 受講料スクーリング 受講料2,000331,00036,00045,000合計37,500+学費110,000修了までの合計37,500+学費 +スクーリング 受講料520,500118,500150,000●テキスト履修科目のテキスト代が別途必要です(1科目2,000〜3,000円程度)。●一旦納入された登録料・学費等は、いかなる理由があっても返還いたしません。● テキストによる学習が必要な科目(T、R、T・S、R・S)を登録・履修する場合は、テキスト代金が必要です。テキスト代は科目によって異なり、1科目2,000〜3,0.00円程度の価格帯が中心です。● スクーリングによる学習が必要な科目を登録・履修する場合は、スクーリング受講料が必要です。金額は「開講科目」ページ表下の注釈に、掲載している目安を参照してください。 ⇒pp.102〜152参照 詳しくは入学後、補助教材で案内します。●履修継続する場合、継続料12,000円、システム利用料5,000円と学友会費2,000円および継続して履修する科目の学費が必要です。● 浄⼟宗教師資格課程において履修継続する場合、継続料12,000円、システム利用料5,000円と学友会費2,000円および学費72,500円が必要です。(単位:円) (概算/単位:円) 学費 入学時に必要な費⽤ 修了までに必要な費⽤
元のページ ../index.html#96