⋙継続入学した場合の減免措置 ⋙教員免許状取得課程50入学金 ※130,00030,00030,00030,00030,00030,00030,000入学時の必要経費(1年目の学費含む)※1:入学金には入学選考料10,000円が含まれています。※2:学費にはシステム利用料5,000円が含まれています。●学費等は変更となる場合があります。入学課程「社会」・「地理歴史」・「公民」免許状取得課程「社会」・「地理歴史」免許状取得課程「社会」・「公民」免許状取得課程「地理歴史」・「公民」免許状取得課程「数学」免許状取得課程「情報」免許状取得課程上記以外の課程本科入学課程1種幼稚園教諭2種1種小学校教諭2種中学校教諭1種「社会」中学校教諭2種「地理歴史」高等学校教諭1種「公民」高等学校教諭1種「社会」・「地理歴史」中学校教諭1種「社会」・ 高等学校教諭1種「地理歴史」「社会」・「公民」中学校教諭1種「社会」・ 高等学校教諭1種「公民」「地理歴史」・「公民」高等学校教諭1種「社会」・「地理歴史」・「公中学校教諭1種「社会」・高等学校教諭1種「地理歴史」・「公民」民」中学校教諭1種・ 高等学校教諭1種高等学校教諭1種「宗教」中学校教諭1種中学校教諭2種中学校教諭1種・ 高等学校教諭1種高等学校教諭1種「国語」中学校教諭1種中学校教諭2種高等学校教諭1種「書道」中学校教諭1種・ 高等学校教諭1種高等学校教諭1種「中国語」中学校教諭1種中学校教諭2種教職・資格 登録料編入学料25,00030,00025,00020,00025,00020,00025,00020,00025,00010,00025,00010,00025,00010,0002年目の学費218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500228,000152,500228,000152,500228,000152,500238,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500218,000152,500学費 ※2学友会入会金学友会費150,000500150,000500150,000500150,000500220,000500248,000500150,000500スクーリング受講料実習費134,00034,000134,00034,000108,00048,00082,00048,00030,00048,00030,00048,00025,50017,00025,50017,00030,00048,00030,00048,00025,50017,00030,00048,00075,00048,00070,50017,00039,00048,00030,00048,00056,00048,00025,50017,00056,00048,00056,00048,00051,50017,00075,00048,00070,50017,00066,00048,00066,00048,000合計2,500238,0002,500228,0002,500228,0002,500228,0002,500288,0002,500316,0002,500218,000修了までの 合計538,500538,500526,500500,500448,500448,500413,000413,000458,500458,500423,000468,500493,500458,000457,500448,500474,500413,000474,500474,500439,000493,500458,000484,500484,500佛教大学通信教育課程の大学院・学部(本科)・課程本科に在籍している方で、卒業・修了・退学し、間をあけずに他の学科、課程、コースに入学した場合、継続入学となります。その場合、45,500円(入学金のうち20,000円、編入学料25,000円、学友会入会金500円)が免除されます。●テキスト履修科目のテキスト代が別途必要です(1科目2,000〜3,000円程度)。(単位:円) (概算/単位:円) 学費 入学時に必要な費⽤ 修了までに必要な費⽤ 最短修業年数で修了した場合
元のページ ../index.html#52