佛教大学通信教育課程[入学要項2025]DB用
41/182

⋙歴史学部 歴史学科[⽇本史コース/東洋史コース/西洋史コース]関連科目1専攻科目24442242422421212121211112222212121212111122222TTTTTTTTTTSTSTSTSTSSSSTSTSTSTSTSSSS1111111111112222222222222333322222222222223333212121212111122222844442242222222222211114TSTSTSTSTSSSSGGTTTTTTTTTTTTTTTTTT22222222222223333442222222222222222223333                                                                                                                                                                                           入学志願にあたって科目履修コース教員免許状・ 資格の取得 本科入学資格コース学部(本科)各種実習課程本科   西洋史コース入学者専攻科目基礎科目東洋史コース入学者卒論日本史コース入学者39開講開始年次系列関連科目2系列本学開講科目名コース 基礎教育科目基礎ゼミナール日本史概論東洋史概論西洋史概論京都学入門1京都学入門2史学史経済地理学地誌学歴史地理学東北アジア史古文書学日本史特講(古代・中世)1日本史特講(古代・中世)2日本史特講(近世)1日本史特講(近世)2日本史特講(近代・現代)1日本史特講(近代・現代)2日本史特講(宗教・文化)1日本史特講(宗教・文化)2古文書講読1古文書講読2日本古代・中世史料講読日本近世史料講読日本近・現代史料講読発展研究ゼミ1発展研究ゼミ2発展研究ゼミ3発展研究ゼミ4東洋古代史特講1東洋古代史特講2東洋中・近世史特講1東洋中・近世史特講2東洋近・現代史特講1東洋近・現代史特講2東洋宗教史特講1東洋宗教史特講2東北アジア史特講1東北アジア史特講2東洋古代史料講読東洋中・近世史料講読東洋近・現代史料講読発展研究ゼミ1発展研究ゼミ2発展研究ゼミ3発展研究ゼミ4開講単位修得単位履修方法SRSRSR2026SRSRSRSR26SRSRSRSR本学開講科目名西洋古代・中世史特講1西洋古代・中世史特講2西洋近世史特講1西洋近世史特講2西洋近代史特講1西洋近代史特講2西洋宗教史特講1西洋宗教史特講2東西交流史特講1東西交流史特講2西洋古代・中世史料講読西洋近世史料講読西洋近代史料講読発展研究ゼミ1発展研究ゼミ2発展研究ゼミ3発展研究ゼミ4卒業論文指導卒業論文仏教美術朝鮮史文化人類学神話・伝承学概論哲学概論倫理学概論インド哲学日本文化史東洋文化史西洋文化史交渉・交流史政治文化史書誌学日本思想史東洋思想史西洋思想史宗教文化社会経済史専門総合1専門総合2専門総合3専門総合4免許・資格課程登録の手続き完了後 履修可能 ⇒詳細は『履修要項』を参照開講単位修得単位履修方法開講開始年次26SRSRSRSR1024SRSRSRSR●専攻科目は「日本史コース」「東洋史コース」「西洋史コース」のうち、所属するコースの欄を参照すること。入学志願時に「日本史コース」「東洋史コース」「西洋史コース」いずれかを選択してください。入学後は、『履修要項』にて履修を要する科目を確認してください。

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る