佛教大学通信教育課程[入学要項2025]DB用
173/182

⋙基礎資格科目﹁ソーシャルワーク実習Ⅱ﹂﹁実習許可証﹂送付﹁ソーシャルワーク実習Ⅱ﹂﹁実習申込許可﹂通知︵スクーリング受講許可者︶﹁ソーシャルワーク実習Ⅰ﹂単位認定﹁ソーシャルワーク実習Ⅰ﹂﹁実習許可証﹂送付﹁ソーシャルワーク実習Ⅰ﹂﹁実習申込許可﹂通知︵スクーリング合格者︶﹁ソーシャルワーク実習Ⅱ﹂単位認定                                                                                                                                                                                           入学志願にあたって科目履修コース教員免許状・ 資格の取得 本科入学資格コース学部(本科)各種実習課程本科3年次前期入学2月3月後期入学8月9月入学志願・入学手続き処理入学前動画視聴 p.169参照 「ソーシャルワーク実習Ⅰ」基礎資格科目(4科目)のスクーリング申込⇒スクーリング受講「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」「ソーシャルワーク演習」「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅰ」「ソーシャルワークの基盤と専門職」【前期入学】7〜8月頃開講のスクーリング【後期入学】1〜2月頃開講のスクーリング4年次前期入学2月3月後期入学8月9月171学生が行うこと4月5月6月10月11月12月免許・資格課程登録、同意書提出 p.33参照 T履修「ソーシャルワーク実習Ⅰ」基礎資格科目(10科目)を履修S履修4月5月6月10月11月12月実習評価・『実習簿』返却「ソーシャルワーク実習Ⅱ」終了後スクーリング申込⇒スクーリング受講「ソーシャルワーク実習指導Ⅲ」「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅲ」「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅳ」【前期入学】7〜8月頃開講のスクーリング【後期入学】1〜2月頃開講のスクーリング本学が行うこと7月8月9月1月2月3月「ソーシャルワーク実習Ⅱ」基礎資格科目(2科目)を履修「ソーシャルワーク実習Ⅰ」実習先内諾交渉・依頼「ソーシャルワーク実習Ⅰ」申込※実習開始の2か月前の1日〜10日7月8月9月1月2月3月S履修10月11月12月4月5月6月T履修S履修「ソーシャルワーク実習Ⅱ」基礎資格科目(2科目)のスクーリング申込⇒スクーリング受講「ソーシャルワーク実習指導Ⅱ」「ソーシャルワーク演習(専門)Ⅱ」【前期入学】12月頃開講のスクーリング【後期入学】5〜6月頃開講のスクーリング「ソーシャルワーク実習Ⅱ」実習先内諾交渉・依頼「ソーシャルワーク実習Ⅱ」申込※実習開始の2か月前の1日〜10日実習評価・『実習簿』返却「ソーシャルワーク実習Ⅰ」実施(8日間)10月11月12月4月5月6月1月2月3月7月8月9月「ソーシャルワーク実習Ⅱ」実施(24日間)1月2月3月7月8月9月●3年次編入学の場合(例) ※履修スケジュールの一例であり、実習実施に必要な科目のみを記載しています。「ソーシャルワーク実習(ソーシャルワーク実習Ⅰ・ソーシャルワーク実習Ⅱ)」を実施するためには、基礎資格科目を履修していることが必要となります。詳細は入学後に『履修要項』を参照してください。 履修の流れ 

元のページ  ../index.html#173

このブックを見る