⋙共通教育科目 総合 ⋙仏教学科 専門教育科目444444442222TTTTTTTT−−――22222222222―――――――――――22222222244224444TTTTTTTTTTT−−−−−− 科目履修コース入学志願にあたって教員免許状・ 資格の取得 本科入学資格コース学部(本科)各種実習課程本科149(単位数)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)学費 (円)開講コード18,000A620518,000A620618,000A620718,000A620818,000A620918,000A621018,000A621118,000A6212A6213A6214A6215認定科目名開講コード開講科目名A6101哲学入門A6102文学入門A6103社会学入門A6104社会福祉学入門A6105政治学入門A6106経済学入門A6107教育学入門A6108心理学入門A6201法然の生涯と思想A6202ブッダの教えA6203文学と人生A6204生涯学習開講コードB5101日本古文入門B5102仏教漢文入門B5103サンスクリット語文法B5115南方仏教思想B5116チベット仏教思想B5251インド仏教文化研究B5252中国仏教文化研究B5253日本仏教文化研究B5407東南アジアの仏教B5410浄⼟教美術B5412仏教書誌学B5416仏教と日本文化B5417仏教と芸能B5420浄⼟教学B5422原始・部派仏教思想B5424大乗仏教思想B5428神話・伝承学 ※1開講 単位履修 方法SRSRSRSR開講科目名浄⼟教美術1浄⼟教美術2仏教書誌学1仏教書誌学2浄⼟教学1浄⼟教学2原始・部派仏教思想1原始・部派仏教思想2大乗仏教思想1大乗仏教思想2神話・伝承学1神話・伝承学2開講科目名現代社会と法律くらしとマスコミ東アジアの歴史と文化世界の教育ジェンダー情報と社会くらしと自然地理と風⼟エコロジーこころの健康京都の歴史と文化開講 単位開講 単位履修 方法学費 (円)SRSRSRSRSRSRSRSRSRSRSR履修 方法学費 (円)SRSRSR9,0009,000SRSRSR9,00018,00018,0009,0009,00018,00018,00018,00018,000教養課程では、本学通信教育課程の学部(本科)で開講されている授業科目の一部を登録・履修することができます。大学改革支援・学位授与機構での学位取得希望の方もこの課程により必要な科目を履修することが可能です。本学が開講し、登録・履修することができる科目は以下の通りです。事前に科目の概要を確認したい場合は、本学通信教育課程ホームページの「お問い合わせ」→「入学前ご質問フォーム」にて必要事項を入⼒し、概要を確認したい科目についてお問い合わせください。SR履修の科目を選択された場合、日程が重複する可能性があります。事前に本学通信教育課程ホームページの「お問い合わせ」→「入学前ご質問フォーム」にて必要事項を入⼒してお問い合わせください。 ⇒p.178参照 【履修方法】● 履修方法が「SR」の科目は、スクーリングの受講が必要。科目毎に受講日数が2〜3日間、別途受講料(9,000円)が必要。 教養課程
元のページ ../index.html#151