21211122260僧侶の実践に関する科目浄土学に関する科目22 66668440仏教学に関する科目1122現代社会と教団に関する科目26【履修方法】● 履修方法が「S」「SR」「T・S」の科目は、スクーリングの受講が必要。受講日数は48日間(16科目)で、別途受講料(331,000円)が必要(目安)。 スクーリング履修科目は、年度によって休講となる科目がある場合があります。本コースでは、浄土宗教師(少僧都・輔教・得業)の資格取得を目的とし、資格取得に必要なすべての単位(60単位)を修得後、伝宗伝戒道場への入行が可能となります。道場へ入行するためには、前期(4月)入学に比べて履修期間が短くなりますので留意してください。● 伝宗伝戒道場に入行するには60単位すべて取得が必要です(登録上限なし)。● 「浄土学に関する科目」、「仏教学に関する科目」、「現代社会と教団に関する科目」にはそれぞれ選択科目があるため、修得単位を確認し履修してください。● 通学課程の在学生については、本コースの入学はできません。別途、通学課程向けの取得コースがありますので、詳細は宗教課までお問い合わせください。科目名法然上人の生涯と思想浄土学の基礎三部経の思想浄土宗日常勤行式の解説浄土教の歴史選択集の思想浄土宗の歴史浄土教の思想と展開 (三部経、選択集、三巻書、円頓戒等)法然門下の思想釈尊の生涯と思想仏教学の基礎日本仏教の歴史と教え仏教の受容と展開仏教史各宗の概要等現代社会と人間浄土宗と加行(伝法と円頓戒)宗教法制仏教と人権仏教の儀礼と儀式宗教学、社会福祉学、臨床心理学などの概論科目法式(初級)法式(上級)伝道Ⅰ(念仏講話)詠唱伝道Ⅱ宗定基準合計僧階少僧都教階輔教学階得業法然の生涯と思想浄土学の基礎浄土三部経研究1浄土宗日常勤行式の解説浄土教史選択集講読1浄土宗史浄土三部経研究2選択集講読2浄土学研究浄土宗学研究三部経特講 選択集特講 法然の法語特講 三巻書特講円頓戒特講論註特講 観経疏特講 安楽集特講 法然門下の思想ブッダの教え仏教学の基礎日本仏教史(仏教伝来~平安)日本仏教史(鎌倉以降)仏教学研究(初期・部派)仏教学研究(大乗・チベット)大乗仏教思想史中国仏教史インド仏教史天台教学浄土宗と加行1(伝法)浄土宗と加行2(円頓戒)人権(同和)教育仏教の儀礼と儀式仏教と福祉宗教法制宗教学概論仏教看護実践仏教学1法式実習1実践仏教学2法式実習2法式実習3法式実習4仏教伝道学詠唱仏教伝道学Ⅱ12121254本学基準開講 単位22222222222111111114222222422411222222212111222開講科目名修得 単位222222222履修 方法SRTSRTTSRTSRSRSRSRSSSSSSSSTSRTTTSRSRTTTTSSTSRTTTTSSSSSST・SST・S156注意事項● 修業年限は2年(最長受講期間6年)です。● 後期(10月)入学した場合、伝宗伝戒道場入行時期およびそれに伴うスクーリング開講時期の関係上、最短修業年限(2年)で伝宗伝戒開講科目 ⋙浄土宗教師
元のページ ../index.html#158