入学要項2023(2刷)
39/168

―――――――――――― 124単位以上認定なし※教員免許状・資格を取得する場合、免許・資格課程登録を行うことで単位が追加されます。※ 在学年数ならびに卒業に必要な単位を満たすと卒業となります。その際、教員免許状・資格取得に必要な単位が修得できない場合には、卒業が優先され、教員免許状・資格の取得が不可能となります(一部資格を除く)。授業科目の区分によって定められた卒業までに必要な単位数(124単位以上)の修得が必要です(詳細は入学後に配付される『履修要項』参照)。● 学部(本科)にて卒業時に保育士資格の取得を希望する場合は、1年次入学または2年次編入学(幼児教育学科に限る)となります。ただし、2年次または3年次編入学資格を有する方は、2年次または3年次編入学者と同様の志願書類の提出をもって、以下のとおり単位認定を行います。•幼児教育学科(2年次編入学資格を有する方): 共通教育科目 26単位 •幼児教育学科(3年次編入学資格を有する方): 基礎教育科目 2単位 共通教育科目 40単位 専門教育科目の関連科目2 20単位•社会福祉学科(2年次編入学資格を有する方): 共通教育科目 26単位 •社会福祉学科(3年次編入学資格を有する方): 基礎教育科目 2単位 共通教育科目 40単位 専門教育科目の関連科目2 18単位修得が必要な単位数認定単位数卒業に必要な単位数授業科目の区分基礎教育科目共通教育科目専門教育科目基礎科目・専攻科目・関連科目11年次入学124単位以上認定なし基礎教育総合・外国語・スポーツコース基礎教育科目関連科目2合計専門教育科目の関連科目2 4単位専門教育科目の関連科目2 4単位2年次編入学94単位以上30単位認定1年次入学2年次編入学26単位認定4単位認定30単位認定3年次編入学(中国学科以外)62単位以上62単位認定3年次編入学 (中国学科以外)2単位認定40単位認定20単位認定62単位認定3年次編入学(中国学科)66単位以上58単位認定3年次編入学 (中国学科)2単位認定36単位認定20単位認定58単位認定37注意事項 ● 他大学(短期大学)で修得した科目については、本学の開講科目と同名または同様の内容であっても科目対科目の科目間認定は一切行いません。ただし、本学通信教育課程に以前在籍していた方は、科目間認定を検討しますので、希望する方はWebでの志願時に「旧学籍番号(本学通信教育課程出身者)」欄に必ず旧学籍番号を入力してください。 旧学籍番号の入力がない場合は単位の認定はできません。 卒業要件  認定単位数の内訳 履修

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る