入学要項2023(2刷)
161/168

⋙実習オリエンテーション ⋙実習費(2023年度)2222▲そのほか保育実習に関する詳細については、資格課までお問い合わせください。保育実習とは、保育士資格取得をめざす方が机上の知識を現場経験に結びつける大切な場であり、現場で働く人間関係のなかで、体験的に実習することによって、これまで学んできた知識や技能を基礎として総合的に関連づける力と、保育実践に応用する力を養うためのものです。また、児童を取り巻く保育の現実の理解を通して、保育の理論と実践の関係について学習し、実践的能力、必要な知識、技術など、現実の問題としてとらえながら保育者となるための課題を発見し理解することに努めなければなりません。保育実習を実施するためには、下記の要件を充足していることが必要です。①保育士職につく意志の強固な方。②実習に主体的に取り組める状態を保持していること。通年(12月26日~1月6日の期間を除く)※ ただし、卒業を予定する方は下記期限までに実習を完了しておかなけ【2単位】22,000円本学が認めている実習可能な施設は下表の通りです。下表以外の施設での実習は「保育実習」として認められません。実習施設は、下表の施設を各自で訪問し、実習の趣旨を説明し、実習の受入れをお願いして確保しなければなりません。なお、勤務施設での実習は勤務を離れることを原則とします。また、実務経験等による振替措置はなく、必ず30日間以上かつ240時間以上(10日間×3科目)の実習が必要です。実習施設(科目名)本学では、実習先への感染を防止することを目的とし、さらに福祉現場からの要請もあり、社会福祉関係実習を行う予定の学生全員に「麻疹に対する免疫がある」または「ワクチンを接種した」という医師による証明の提出を義務づけています。過去に罹患歴や予防接種歴があったとしても、入学後に「抗体検査」を受検してください。れば、卒業と同時に保育士資格を取得することはできません。【3月25日卒業予定者】前年12月25日まで【9月25日卒業予定者】同年6月30日まで(保育実習1A)(保育実習2)児童福祉施設(保育実習1B)(保育実習3)科目名保育実習1A保育実習1B保育実習2保育実習3保育施設保育所・認定こども園乳児院/児童心理治療施設/母子生活支援施設/児童自立支援施設/児童養護施設/障害者支援施設/障害児入所施設/児童相談所一時保護施設/児童発達支援センター/独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園が設置する施設単位数必修/選択必修必修必修どちらか選択必修設置種別合計単位数公立・社会福祉法人・宗教法人の認可保育所および「保育所型」「幼保連携型」のいずれかの認定こども園のみ実習可能※「幼保連携型」の認定こども園のみ、学校法人が設置・経営であっても実習可能公立および社会福祉法人が設置主体である実習先のみ実習可能※入所施設での実習は、概ね宿泊実習となるが、実習先によって通勤となる場合がある。6③保育士資格取得に必要な基礎資格科目を履修していること。④ 「保育実習指導」(R・S履修)のスクーリングを受講していること。保育実習の必要単位数は3科目6単位です。1科目2単位分の実習は「実務10日間以上かつ、80時間以上」が必要です。1日における実務実習時間は、原則として8時間ですが実習施設の勤務体制に準じます。なお、この実習時間は、拘束時間ではなく休憩等を除いた実際の実習時間となります。「保育実習指導」のスクーリングにおいて、実習オリエンテーション(実習に関する事務手続き等の説明)を実施します。これに出席し、合格しなければ実習の申込手続きおよび実施はできません。実習施設保育施設10日間以上かつ、80時間以上10日間以上かつ、80時間以上10日間以上かつ、80時間以上10日間以上かつ、80時間以上児童福祉施設保育施設児童福祉施設条件実習日数・時間数159 目的  実施資格  保育実習の詳細 ⋙修得単位数と実施施設 社会福祉関係実習の際の麻疹に対する抗体確認について ⋙実習時期 ⋙実習施設保育実習 ⋙日数・時間数

元のページ  ../index.html#161

このブックを見る