入学要項2022(2刷)
61/168

                                                                                                                                                                                            必要書類注意事項介護等体験免除書類以下①~④のいずれかを提出してください。①7日間の介護等体験証明書の写し(すでに介護等体験を完了していて、免許状を所有していない場合)②小学校、中学校または特別支援学校教諭の普通免許状の写し(裏面記載の場合は両面)※小学校・中学校は授与根拠が教育職員免許法第5条別表第1に限る。※高等学校教諭免許状は免除書類に該当しないため提出不要。③省令第3条1~10該当者は、当該免許・資格証書の原本の写し(裏面記載の場合は両面)④身体障害者手帳の写し(氏名および身体障害者等級表による級別を複写すること)書類提出期限 ※入学手続書類に同封しないでください【前期(4月1日付)入学者】入学受付完了後から入学年度の6月20日(必着)【後期(10月1日付)入学者】入学受付完了後から入学年度の12月20日(必着)注意事項●入学前に認定予定科目を確認し、その結果により入学するかどうかを判断する場合は、以下のいずれかの方法でお問い合わせください。入学受付期間中は回答までに2~3週間を要し、以下の【お問い合わせ期日】を過ぎた場合は入学志願書類の提出に支障をきたす恐れがあります。また、他大学在学中の場合、単位修得見込での認定予定科目の確認はできません。したがって、入学前の質問は必ず離籍後に行ってください。【インターネットでのお問い合わせ】①本学通信教育課程ホームページの「お問い合わせ」→「入学前ご質問フォーム」にて必要事項を入力してください。②「学力に関する証明書」(p.58参照)をPDFデータにて添付してください。※文字切れや印刷不鮮明により内容が確認できない場合は認定検討を行えません。※入学受付完了後に提出いただく「学力に関する証明書」は厳封発行されたものが必要です。【郵送でのお問い合わせ】以下の3点を本学通信教育課程インフォメーションセンター宛にお送りください。•「所定の質問用紙」別冊『付表集』 •「学力に関する証明書」(p.58参照) •「返信用封筒」長3〔23.5×12cm〕、宛名明記、94円切手貼付【お問い合わせ期日】前期入学:2月10日後期入学:8月10日ただし、2022年4月1日から「教育職員免許法施行規則等の一部を改正する省令(令和3年文部科学省令第35号)」(以下、法改正)が施行されることに伴い、前頁の認定基準について変更が生じる可能性があります。また、法改正により2022年4月1日以降は「学力に関する証明書」の様式が変更となることから、入学後に認定となる科目(単位)が変更となる可能性があることにご留意ください。 教育職員免許状所持者の「単位の流用」について教員免許状を所持する方が新たに別校種の教員免許状の取得をめざす場合、教育職員免許法施行規則第2条第1項備考第11から備考第13、第3条第1項備考6および第5条第1項備考4の規定により履修すべき単位を軽減する取得方法があります。本制度を「単位の流用」と称します。※履修すべき単位軽減に関する教育職員免許法の詳細はQRコードから ●「単位の流用」を適用するにあたり、すでに所持する教育職員免許状の校種ならびに取得した法令等により軽減できる単位数が異なります。「単位の流用」を適用する場合の本学入学後に修得すべき単位数(目安)  ⇒pp.60〜61参照 ●「単位の流用」による履修指導を希望する方は、入学手続き完了後、本学からのお知らせを確認してから手続きを行ってください。●教育委員会での指導にもとづき、「単位の流用」の適用により教育実習単位数(日数)の軽減が可能です。●入学後1年目に教育実習の実施を希望する場合は、「各種実習」の「入学1年目実習を希望する方へ」を確認してください。 ⇒pp.148〜149参照 ●「単位の流用」を適用する場合、教育職員免許状の申請は個人による申請(個人申請)となります。はじめに科目履修コース教員免許状・ 資格の取得 本科入学資格コース学部(本科)各種実習課程本科59

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る