○入学要項2020(2刷訂正済み)_デジパン用
131/168

                                                                                                                                                                                             ⋙学校図書館司書教諭学校図書館司書教諭講習規程の科目最低単位開講コード開講科目名開講 単位修得単位履修 方法学費 (円)学校経営と学校図書館2S5701学校経営と学校図書館22T9,000学校図書館メディアの構成2S5702学校図書館メディアの構成22T9,000学習指導と学校図書館2S5703学習指導と学校図書館22T9,000読書と豊かな人間性2S5704読書と豊かな人間性22T9,000情報メディアの活用2S5705情報メディアの活用22T9,000注意事項● はじめて履修する方 上記の開講科目の5科目10単位を登録・履修してください。● 一部修得済みの方 上記の開講科目の5科目10単位のうち、他大学等で新規則での一部修得単位がある方は、「単位修得証明書」(学校図書館法の法定科目の記載があるもの)を提出し、不足している科目(単位)のみを登録してください。● 志願時に、すでに所持している教員免許状の「教育職員免許状授与証明書」(教育委員会発行)もしくは教育免許状の写しを提出してください。 ⇒p.104参照 ● 1999年4月より学校図書館法施行規則が改正されており、改正前の旧規則にて一部単位を修得している方はその単位が無効となり、新規則による上表科目すべての履修が必要となります。● 学校図書館司書教諭の修了証書は、上記の開講科目のすべてを修得した後、本学を介して学校図書館司書教諭講習の実施校を通じて文部科学省へ申請の手続きを行うことによって、実際には司書教諭の講習に参加することなく、修了証書が交付される扱いとなります。● 毎年5月頃文部科学省より官報の告示があり次第、本学にて一括し、学校図書館司書教諭講習校を通じて文部科学省へ申請手続きを行います。申請後の翌年3~4月に修了証書が授与されます。したがって入学後、修了証書授与までは2年~2年半の期間を必要とするため留意してください。科目履修コースはじめに教員免許状・ 資格の取得 本科入学  資格コース学部(本科)各種実習課程本科129

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る