○入学要項2020(2刷訂正済み)_デジパン用
130/168

                                                                                                                                                                                          開講科目 資格課程 資格課程では、図書館司書、学校図書館司書教諭、学校司書、浄土宗教師の各資格取得に必要な科目の登録・履修が可能です。履修 方法が「S」「SR」「T・S」の科目は、スクーリングの受講が必要です。 ⇒pp.12~15参照 ⋙図書館司書法定基準開講コード開講科目名開講 単位修得単位履修 方法学費 (円)区分法定科目名甲群基礎科目生涯学習概論S5103生涯学習概論44T18,000図書館概論S5711図書館概論22T9,000図書館制度・経営論S5712図書館制度・経営論22T9,000図書館情報技術論S5713図書館情報技術論22T9,000図書館サービス図書館サービス概論S5714図書館サービス概論22T9,000情報サービス論S5715情報サービス論22T9,000児童サービス論S5720児童サービス論22T9,000情報サービス演習S5716情報サービス演習22S―図書館情報資源図書館情報資源概論S5717図書館情報資源概論22T9,000情報資源組織論S5718情報資源組織論22T9,000情報資源組織演習S5719情報資源組織演習22S―乙群選択科目図書・図書館史S5721図書・図書館史11T4,500図書館情報資源特論S5722図書館情報資源特論11T4,500【履修方法】● 履修方法が「S」の科目は、スクーリングの受講が必要。科目毎に受講日数が6日間、別途受講料(34,000円)が必要(目安)。注意事項● はじめて履修する方 上記の開講科目の13科目26単位を登録・履修してください。● 一部他大学で修得済みの方 上記の開講科目を確認し、必要な科目を登録・履修してください。登録科目が不明な場合は、必ず出身大学へこの冊子を持参して、相談してください。● 一部本学通信教育課程で修得済みの方 2012年度入学者よりカリキュラムが新しくなっています。2012年度以前に修得済みの科目(単位)がある方は、入学志願前に以下の①②を本学通信教育課程インフォメーションセンター宛に送付してお問い合わせください。 ⇒p.164参照 ◎必要書類 【①所定の質問用紙(別冊『付票集』)】入学検討の旨、在籍時の学籍番号を明記 【②返信用封筒】長3〔23.5×12cm〕、宛名明記、94円切手貼付● 図書館に関する科目を修得した後の手続きについて 本学科目履修コースにて、図書館に関する科目をすべて履修した方が当該資格を有することを証明するには、任命権者(都道府県および市町村の教育委員会等図書館の管理機関)に対して、出身大学(短期大学)が発行する「卒業証明書」および本学が発行する「単位修得証明書(図書館司書)」を提出してください。128

元のページ  ../index.html#130

このブックを見る